新着情報
NEWS

ー屋根から雨漏りする原因は何?自分でできる応急処置や対策も紹介ー

Pocket

 

屋根から雨漏りしたら焦ってしまいますよね。

雨漏りは家にとって深刻な問題であり、その原因と対策はさまざまです。

この記事では、雨漏りのおもな原因や自分でできる応急処置の方法、日頃から自分でできる対策、専門業者による修理の必要性をご説明します。

この情報をもとに、雨漏りから住まいを守るための一歩を踏み出しましょう。

 

 

雨漏りの原因

 

雨漏りの原因は、大半の人が屋根であると思うでしょうが、実は雨漏りの原因となる要素はさまざまです。

雨漏りの原因は、おもに次の5つです。

 

1.屋根の破損

2.窓サッシや天窓

3.ベランダやバルコニーのヒビ

4.外壁のヒビ

5.給排水管の隙間

 

詳しく見ていきましょう。

 

 

1.屋根の破損

 

屋根の破損は、雨漏りの最も一般的な原因です。

特に、台風や大雨後に屋根の破損による雨漏りが増加する傾向があります。

瓦のずれや屋根材の劣化、穴やヒビ割れがおもな原因です。

 

2.窓サッシや天窓

 

窓サッシや天窓のシーリング材の劣化、ヒビ割れも雨漏りの原因となります。

特に古い建物では、経年劣化によりシーリングのヒビ割れや縮みにより、隙間ができます。

その隙間から雨水が入り、水漏れが発生するのです。

 

3.ベランダやバルコニーのヒビ

 

ベランダやバルコニーの防水層にヒビが入ると、そこから水が浸透し室内に雨漏りを引き起こすことがあります。

また、目には見えない中の配管の破損が原因のケースもあり、ベランダやバルコニーが発生箇所の雨漏りは原因を突き止めにくいです。

 

4.外壁のヒビ

 

外壁のヒビや隙間から、雨漏りするケースがあります。

地震や建物の老朽化がおもな原因と考えられています。

小さなヒビでも内側は大きくヒビ割れているということがあるので、一般の人では見分けにくい箇所です。

 

5.給排水管の隙間

 

給排水管は外壁と防水シートを貫通しているため、その隙間から雨漏りする場合もあります。

 

このように、雨漏りにはさまざまな原因が考えられます。

一般の人には見分けがつかないものも多いため、プロの専門業者に見てもらうのをおすすめします。

 

 

雨漏りでない可能性がある

 

住宅から水が漏れる原因は、雨漏りに限定されるものではありません。

他に考えられる原因としては、漏水と結露があります。

 

漏水とは、水道管や給排水設備などの内部から水が漏れ出る現象を指します。

これは、配管のヒビ割れや接続部の緩み、配管の腐食や老朽化などが原因であるケースが多いです。

 

また、実のところ結露は、雨漏りと勘違いされることがあります。

外気と室内の温度差が大きい時に、窓ガラスや壁面に水滴が発生し、特に冬の時期に多く発生しますが、断熱材の不足や換気の悪さも結露を引き起こす原因と考えられています。

 

一般の人では、雨漏りと漏水や結露の違いを判断するのは容易ではありません。

適切な処置のために、専門業者に相談するのをおすすめします。

 

 

雨漏りしたときの応急処置

 

雨漏りしているのを見つけたら、そのまま放置してしまうのは危険です。

雨漏りして水の落ちた箇所までも腐食してしまったり、カビが繁殖したりする原因にもなります。

ここでは、自分でできる応急処置の方法を3つご紹介します。

 

・床が濡れないようバケツや布で防ぐ

・カバーをして雨の進入を防ぐ

・雨漏りの箇所を撮影する

 

一つずつ確認していきましょう。

 

床が濡れないようバケツや布で防ぐ

 

雨漏りによる床の腐食やカビの繁殖を抑えるため、床が濡れないようバケツや布で防いでください。

また、水が家財に当たってしまう場合は破損を防ぐため、家具を移動させるのも良いでしょう。

 

カバーをして雨の進入を防ぐ

 

雨漏りの発生箇所が明確に分かれば、防水シートでカバーして雨の侵入を防ぎましょう。

ただし、屋根の上は危険なため登らないでください。

屋根へ登るには、専門的な知識や準備が必要になるためです。

 

雨漏りの箇所を撮影する

 

雨漏りの発生箇所を撮影し、修理業者に見せることでより迅速かつ適切な修理が行えます。

正確な情報を提示するためだけでなく、保険申請の際の証拠としても役立つため撮影をするのをおすすめします。

 

このように、雨漏りした時は放置せず、早めに応急処置を施すことで2次被害を防げます。

 

 

雨漏りを防ぐ対策

 

やっかいな雨漏りを、自分で防ぐ対策があります。

 

・日頃から自己対策する

・定期的なメンテナンスをする

・屋根のリフォームをする

 

詳細を確認しましょう。

 

 

日頃から自己対策する

 

日頃から、屋根や天井の異常がないか定期的にチェックしましょう。

そうすることで、異変に気付きやすくなり、初期の雨漏りを発見しやすくなります。

ヒビ割れや瓦のずれ、板金が浮いていたりコーキングがはがれていたりしないかをチェックします。

簡単な目視による点検は、特別な工具や技術を必要とせず、簡単に行えるためおすすめです。

 

定期的なメンテナンスをする

 

屋根の定期的な点検やメンテナンスは、小さな損傷を早期に発見し、大規模な修理や高額な出費を回避します。

小さな損傷でも、時間の経過とともにやがては大きな損傷へ変わる場合があるので、損傷した箇所は早めに修理や補強をすると良いでしょう。

 

屋根のリフォームをする

 

屋根の老朽化が進んでいる場合、リフォームによる全面的な補修が必要です。

これにより、雨漏りのリスクを減らせます。

屋根の塗装や屋根材は経年劣化していくため、大きな被害が出る前に早めにリフォームを検討しましょう。

 

このように、雨漏りを防ぐためには日々の点検や必要に応じたメンテナンスが必要です。

業者による点検やメンテナンスは専門業者に依頼すれば、雨漏りのリスクも大幅に減らせ安心できるでしょう。

 

 

雨漏りは自分で修理できる?

 

残念ながら、雨漏りは一般の人が修理するのはおすすめできません。

自分でできることは、前述したバケツなどを使った応急処置くらいです。

後々大きな被害に発展する前に、専門のプロの業者に依頼することをおすすめします。

 

 

雨漏りは業者に依頼するのが基本

 

雨漏りの原因は屋根の破損だけでなく、多岐にわたります。

窓サッシや天窓、ベランダ、外壁、給排水管の隙間などがあげられます。

場合によっては雨漏りではなく漏水や結露であるケースもあり、専門の知識がないと判断が難しいです。

そのため、一般の人が修理することはおすすめできません。

 

雨漏りの応急処置としては、バケツや布で床を保護し、カバーで雨の進入を防ぐのが有効です。

雨漏り箇所は正確な情報を確認するために撮影すると良いでしょう。

日常的な対策としては、自己チェック、業者の定期的なメンテナンスやリフォームが効果的です。

 

小さな損傷も、放置すればやがては大きなダメージとなり、修理費用も高額になります。

屋根から雨漏りした場合は、信頼できるプロの専門業者に依頼し、適切な処置をしてもらうのが安心です。

 

 

大阪市生野区の外壁・屋根工事を請け負う建築板金

会社名:土井板金

住所:〒544-0024 大阪府大阪市生野区生野西1丁目6-2

TEL:090-6248-3421 
FAX:

営業時間:8:00~17:00

定休日:日曜日