新着情報
NEWS

屋根工事を適切なタイミングで行うために知っておきたいこと

Pocket

 

屋根工事のタイミングは

屋根工事は、新築や前回の屋根工事から約10年程度を目安に行ったほうが良いと聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
しかし、実際に10年が経っても雨漏りなど目立った異常がない場合には、つい後回しにしてしまうことも多いでしょう。

 

しかし、休むことなく日光による紫外線を受け続け、風雨に当たっている屋根は劣化します。またどのような屋根材を使っていたとしても、劣化しない屋根はありません。

 

屋根工事のタイミングを逃したまま放置していると、雨漏りを起こしたり、大がかりな修復が必要になったりしてしまいます。また、雨水が建物の中に入り込めば、柱や梁など建物の基礎になる部分を傷めてしまう場合も多くあります。

 

そこで今回は、屋根工事を検討したほうが良いタイミングや劣化のサインについて、わかりやすく解説します。

 

屋根工事の目安は

屋根の塗り替えや葺き替えなど、屋根工事を行うタイミングの目安は、新築や前回の屋根工事から約10年程度といわれています。
外壁も同じように、新築や前回の屋根工事から約10年程度がメンテナンスの時期といわれていることが多いです。

 

しかし、屋根は外壁よりも多くの紫外線や風雨に当たっていることが多いため、約10年程度というのはあくまでも目安として考えましょう。

 

またどのような屋根材を使っているかによって、屋根工事のタイミングは異なります。

 

種類によって異なる耐用年数

屋根材にはさまざまな種類があります。

 

スレート屋根は、耐用年数が約20年から25年程度で、塗り替えのタイミングの目安は約5年から10年程度といわれています。また、金属屋根では、耐用年数が約30年から60年程度で、塗り替えのタイミングの目安は約5年から10年程度です。

 

ただし、どのような屋根材を使っていても、建物の立地や周囲の環境などによって耐用年数や塗り替えのタイミングの目安は異なるため、都度専門家の判断が必要です。

 

屋根は過酷な環境にさらされている

屋根は日光による紫外線を浴び続けています。また風雨から家を守っている箇所でもあります。つまり、建物のなかでは過酷な環境にさらされ続けているパーツなのです。

 

そのため、傷みや劣化が生じやすいです。

 

たとえば耐用年数が約10年程度とされていても、環境によっては耐用年数より早く劣化が始まったり、メンテナンスが必要になるのです。

 

そのため、耐用年数に関係なく、定期的に屋根の点検を専門の業者に依頼して、屋根工事の正しいタイミングを知ることが大切です。
また、屋根の点検は高所作業であるほか、専門の知識を必要とするため、業者に依頼することをおすすめします。

 

業者に点検を依頼すると費用がかかることを懸念する人もいますが、自分では気づかない劣化のサインも専門の業者であれば早く気づけるため、大がかりな屋根工事になるのを避けることにも繋がります。

 

劣化のサイン

屋根は過酷な環境にさらされ続けていますが、突然劣化するわけではありません。劣化にはさまざまなサインがあるのです。劣化のサインを早く発見して、屋根工事のタイミングを逃さないようにしましょう。

 

スレート屋根や金属屋根は、気温などの影響を受けて、膨張や収縮を繰り返しています。そのため、釘が抜けてしまったり、サビが起きたりします。

 

劣化が悪化すれば、屋根材から下地が剥き出しになる場合もあるため、釘が抜けたり、サビが起きたりする劣化のサインを見逃さないことが大切です。

 

ひび割れや剥がれ

日光による紫外線や風雨を受け続けている屋根は、外部から物が飛んできて衝撃を受けることもあります。衝撃によってひび割れや剝がれが生じた場合には、その箇所から劣化が始まったり、雨漏りの原因になったりします。

 

台風や地震のあとなど、屋根に衝撃が加わったことが予想される場合には、ひび割れや剥がれが劣化や大きな異常に繋がる前に、専門の業者に点検してもらいましょう。

 

コケやカビ

屋根材は、塗膜があることで防水効果を発揮しています。しかし、塗膜が劣化すると、防水がうまくできず、水を弾けなくなります。そのため、屋根材に雨水や湿気が残り、コケやカビが発生します。

 

屋根にコケやカビを見つけたときには、屋根材の塗膜の効果が落ち始めているサインでもあるので、屋根工事を検討するようにしましょう。

 

そのまま放置しておくと、屋根材の劣化が進み、雨漏りなど不具合の原因になります。

 

屋根工事の費用を抑えたいときには

屋根工事を施工したいと思っても、屋根工事はどうしても足場を必要とするため、高額になってしまうことが多いです。そのため、費用を懸念して屋根工事の依頼をためらってしまう人も多いのではないでしょうか。

 

屋根工事の費用を抑えたいときには、外壁塗装の工事を同時に依頼する方法があります。

 

一度の出費としては高額になってしまいますが、足場にかかる費用が1回で済むため、最終的に外装のメンテナンスにかかる費用を抑えられるのです。

 

また、必要なタイミングで屋根工事を行うことで、大がかりな工事をさけられ、費用や工事期間を抑えられる場合もあります。

 

屋根の状態を正しく診断してもらおう

屋根工事を適切なタイミングで行うためには、まず屋根の状態を正しく知る必要があります。

 

屋根の点検は、自分で目視することもできます。しかし、屋根は高所であるため、自分で点検することには危険を伴います。そのため、屋根の点検は専門の業者に依頼しましょう。

 

専門の業者では、これまでのメンテナンスやどのような屋根材が使われているかを考慮して、屋根の状態を正しく診断してくれます。屋根の状態を正しく診断してもらい、適切な屋根工事のタイミングを教えてもらいましょう。

 

まとめ

今回は、屋根工事のタイミングについて紹介しました。

 

屋根工事は、新築や前回のメンテナンスから約10年程度を目安に検討することが望ましいといわれています。

 

しかし、常に日光による紫外線や風雨にさらされている屋根は、約10年程度という目安やそれぞれの屋根材の耐用年数に関係なく点検し、必要であればメンテナンスを行いましょう。

 

また、専門の業者に依頼して点検してもらい、早い段階で劣化に気づくことも大切です。
家と暮らしを守る屋根を適切なタイミングでメンテナンスするようにしましょう。

 

大阪市生野区の外壁・屋根工事を請け負う建築板金

会社名:土井板金

住所:〒544-0024 大阪府大阪市生野区生野西1丁目6-2

TEL:090-6248-3421 
FAX:

営業時間:8:00~17:00

定休日:日曜日